投稿の詳細を見る >
季節のご挨拶
暑い季節になると、お盆を想像します。 特にお葬儀後の初めてのお盆は『初盆』として、重要な行事とされています。「松阪地区の風習」にも書いてありますが、8月盆(旧盆)の地区であり非常に暑い季節に初盆を迎えます。
これは実際に初盆が終わった後に、お客様から聞かさせていただきましたが、『「お盆」と聞くと8月14〜16日の3日間の休みや、帰省ラッシュを想像するのが、「初盆」は長い期間、気を遣う行事だった。葬儀よりも大変だったかも。』との事です。 実際、飾り初めから最後のお寺での法要を考えると、約3週間ほど初盆の行事が続きます。
毎年、桜葬祭は7月初旬に『初盆飾り内見会』を催……